未分類

藤巻基紀講師が2024年度日本医師会医学研究奨励賞を受賞しました

2024/9/17に藤巻基紀講師の研究課題「オートファジー非依存的フェロトーシスの制御によるβプロペラタンパク質(BPAN)の根本的治療法探索」が2024年度日本医師会医学研究奨励賞を受賞しました。Read More

藤巻基紀講師が武田振興財団や持田記念医学薬学振興財団の助成金を獲得しました

2024/7/5-R6年度 武田振興財団 医学系研究助成(精神・神経・脳領域)に藤巻基紀講師の研究課題「パーキンソン病におけるドパミン神経細胞死は鉄関連細胞死フェロトーシスにより生じるのか?」が採択されました。(200万 […]Read More

片浦哲志助教の研究開発課題がAMED-PRIME [老化] 領域に採択されました

国立研究開発法人日本医療研究開発機構が公募した令和6年度 革新的先端研究開発支援事業 (AMED-PRIME)「根本的な老化メカニズムの理解と破綻に伴う疾患機序解明」研究開発領域において、片浦哲志助教の研究開発課題「マイ […]Read More

斉木臣二教授らが、早期パーキンソン病診断を皮脂RNAで行う方法の続報を発表しました

花王と順天堂大の研究グループ、パーキンソン病特有のRNA発現量変化を特定 検査法開発の一助に(電波新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 斉木が前任地(順天堂大学)にて指導する大学院生の井関賛先生が、パーキ […]Read More

三橋医師の論文が Neurological Sciences 誌に掲載されました

筑波大学脳神経内科研究室の博士学生の三橋医師が、Adult-Onset Autosomal Dominant Demyelinating Leukodystrophy (ADLD) の症例を Neurologica Sc […]Read More

脳神経内科・脳卒中科合同で6/6(木)に後期研修説明会を行います。

2024/6/6(木) 18:00から現地及びオンラインで脳神経内科・脳卒中科の後期研修説明会を行います。 医学医療系棟521号室で開催いたします(622号室より変更いたしました)。 参加をご希望の方は neurol[a […]Read More

レム睡眠行動障害の診断法の臨床試験に関するお知らせを公開しました

イムソムノグラフM2®️を用いたレム睡眠行動障害の診断の臨床試験を行います。レム睡眠行動障害の診断はポリソムノグラフィがgolden standardとされていますが、ポリソムノグラフィが施行できる施設は限られています。 […]Read More

第2回教室説明会の開催場所を学系棟521に変更します

一度告知した後で申し訳ありませんが、第2回教室説明会の場所を学系棟621から521に変更いたします。 お間違えのないよう、ご注意ください。 第2回教室説明会の開催場所を決定いたしました(変更あり)Read More


筑波大学 神経内科(脳神経内科)

筑波大学附属病院
〒305-8576 茨城県つくば市天久保2丁目1番地1
E-mail;neurol@md.tsukuba.ac.jp
TEL&FAX 029-853-3224