スタッフ紹介

講師

斉木臣二

斉木臣二

職種:教授
研究分野:パーキンソン病に対するバイオマーカーの創出とオートファジー調節による治療薬開発

資格:
日本神経学会神経内科専門医
日本内科学会認定内科医

経歴:

1999年
京都府立医科大学医学部医学科卒業
1999年
金沢医科大学内科研修医
2001年
金沢医科大学神経内科助手(廣瀬源二郎教授)
2005年
英国ケンブリッジ大学研究員(Prof. David Rubinsztein)
2008年
順天堂大学脳神経内科助手(服部信孝教授)
2011年
順天堂大学大学院医学研究科神経学准教授
2020年
同医局長
2021年
同先任准教授
2023年
筑波大学医学医療系神経内科学分野教授

現在に至る。

プロフィール:1974年名古屋市生まれ。高校まで名古屋で過ごし、京都(6年間)、金沢(6年間)、英国Cambridge(3年弱)、東京(15年弱)を経て、つくば市へ。着任間もないですが、Cambridgeを思い起こさせる雰囲気が気に入っています。

神経内科を志望した理由、よかったことなど:内科学は分類学ですが、中でも神経内科は自分が取る診察所見と検査を複合的に組み合わせ、論理を組み立て、分類(診断)できることです。近年は治療法開発も進み、医師になって24年たった今も、臨床、研究、教育、いずれでも未知との遭遇が繰り返され、知識の改変を皮膚感覚で実感できるところが魅力です。

中馬越清隆

中馬越清隆

職種:筑波大学医学医療系神経内科学講師
研究分野:神経眼科学・神経変性疾患・神経免疫疾患

資格:
日本神経学会専門医
日本神経眼科学会上級相談医
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本神経学会代議員
日本神経眼科学会理事

経歴:

1992年
筑波大学医学専門学群卒業
1992年
筑波大学附属病院レジデント
2000年
筑波大学 大学院博士課程医学研究科修了
2003年
龍ヶ崎済生会病院神経内科部長
2006年
筑波大学神経内科講師

冨所康志

冨所康志

職種:講師
研究分野:アルツハイマー病,特にAβの生化学,認知症,アミロイドーシス

資格:
日本神経学会認定神経内科専門医,指導医
日本内科学会総合内科専門医,指導医
日本認知症学会認定専門医

経歴:

1992年
群馬大学医学部医学科卒業
1992年
群馬大学医学部附属病院研修医
1993年
国立高崎病院内科研修医
1994年
老年病研究所附属病院神経内科医師
1995年
群馬大学医学部附属病院医員
2000年
群馬大学大学院博士課程医学研究科内科系専攻修了
2000年
群馬県医師会沢渡温泉病院神経内科医師
2000年
Research Assistant Scientist, Department of Pathology, New York University
2006年
筑波大学大学院人間総合科学研究科講師
2012年
筑波大学医学医療系講師

塩谷彩子

職種:講師(つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO)併任)
研究分野:臨床神経学、神経病理

資格:
博士(医学)
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本神経学会専門医・指導医
日本認知症学会専門医・指導医
日本神経病理学会神経病理認定医
日本医師会認定産業医

経歴:

2005年
筑波大学医学専門学群 卒業
2008年
筑波大学附属病院 神経内科
2011年
国立精神・神経医療研究センター病院 臨床検査部
2015年
筑波大学大学院 博士課程修了
2015年
筑波大学附属水戸地域医療教育センター水戸協同病院 神経内科

保坂孝史

保坂孝史

職種:講師
研究分野:神経内科全般、運動ニューロン疾患

資格:
日本内科学会認定内科医、総合専門医
日本神経学会専門医、指導医

経歴:

2009年
愛媛大学医学部医学科卒
2012年
筑波大学神経内科
2019年
筑波大学大学院博士課程修了
2019年
筑波大学医学医療系茨城県西部地域臨床教育センター講師
2023年
筑波大学医学医療系講師
2024年
英国Newcastle大学(Viktor Korolchuk教授研究室留学中)

藤巻基紀

藤巻基紀

職種:講師
研究分野:研究分野:パーキンソン病を始めとした神経変性疾患、分子細胞生物学に基づく神経疾患の病態解明

資格:
日本内科認定内科医
日本神経学会専門医、指導医
臨床研修医指導医

経歴:

2010年
山梨大学医学部医学科卒
2012年
順天堂大学医学部神経内科
2019年
順天堂大学医学研究科大学院 医学博士
2019年
英国ケンブリッジ大学 Cambridge Institute for Medical Research, Research associate
2022年
順天堂大学静岡病院 助教
2023年
筑波大学講師

片浦哲志

片浦哲志

職種:助教
研究分野:オートファジーと加齢・神経変性疾患の分子細胞生物学

経歴:

2015年
慶應義塾大学理工学部生命情報学科 卒業
2017年
慶應義塾大学大学院理工学研究科 前期博士課程 修了
2019年
日本学術振興会特別研究員(DC2)
2020年
慶應義塾大学大学院理工学研究科 博士(理学)学位取得
2020年
順天堂大学医学部神経学講座 特任研究員
2021年
英国・Newcastle University Biosciences Institute, Research Fellow
2024年
筑波大学医学医療系 助教

儘田直美

職種:病院講師(ひたちなか社会連携教育研究センター)
研究分野:臨床神経学

資格:
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本神経学会専門医
日本認知症学会専門医

経歴:

2007年
筑波大学医学専門学群 卒業
2010年
筑波大学附属病院 神経内科
2017年
筑波大学大学院博士課程修了
2017年
筑波大学附属病院ひたちなか社会連携教育研究センター講師
ひたちなか総合病院 神経内科医師

寺田真

寺田真

職種:講師(茨城県西部地域臨床教育センター)
研究分野:脳神経内科全般、パーキンソン病の分子神経生物学、老年医学

資格:
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本神経学会 神経内科専門医・指導医
日本認知症学会 認知症専門医・指導医
日本老年医学会 老年科専門医
博士(医学、筑波大学)

経歴:

2008年
筑波大学医学専門学群 卒業
2008年
東京都老人医療センター 初期研修医
2010年
東京都健康長寿医療センター 後期研修医
2011年
筑波大学附属病院 神経内科レジデント
2014年
東京都医学総合研究所 認知症プロジェクト 研修生
2018年
筑波大学大学院人間総合科学研究科 疾病制御医学専攻修了
2018年
県西総合病院 内科医長
2018年
茨城県西部メディカルセンター 内科医長
2018年
筑波大学附属病院 茨城県西部地域臨床教育センター 講師
2024年
茨城県西部メディカルセンター 内科・教育研修部 部長
2025年
茨城県立中央病院神経内科 部長

奥根祥

奥根祥

職種:脳卒中科病院助教,大学院生
研究分野:脳血管障害,再生医療,脳循環モニタリング

資格:
日本神経学会認定神経内科専門医
日本内科学会認定内科医
日本脳神経血管内治療学会専門医
日本脳神経血管内治療学会脳血栓回収療法実施医

経歴:

2013年
高知大学医学部医学科卒業
2013年
宇治徳洲会病院 初期臨床研修医
2015年
宇治徳洲会病院救急総合内科 後期臨床研修医
2016年
筑波大学附属病院神経内科 レジデント
2019年
筑波大学附属病院脳卒中科 クリニカルフェロー
2021年
筑波大学附属病院脳卒中科 病院助教
2022年
筑波大学大学院人間総合科学学術院 医学学位プログラム専攻

レジデント

鍛冶田倫英

鍜治田倫英

職種:レジデント

経歴:

2018年
関西医科大学医学部医学科 卒業

猪狩弘大

猪狩弘大

職種:レジデント

経歴:

2019年
筑波大学医学群医学類 卒業
2020年
筑波大学附属病院 初期研修プログラム 修了

田中真由子

田中真由子

職種:レジデント

経歴:

2020年
筑波大学医学群医学類 卒業
2022年
筑波大学附属病院 初期研修プログラム 修了

林竜一郎

林竜一郎

職種:レジデント

経歴:

2021年
信州大学医学部医学科 卒業
2023年
筑波記念病院 初期研修プログラム修了

南橋丈瑠

南橋丈瑠

職種:レジデント

経歴:

2022年
筑波大学医学群医学類 卒業

小西初

小西初

職種:レジデント

経歴:

2022年
筑波大学医学群医学類 卒業
2024年
日立総合病院 初期研修プログラム修了

沢畠直樹

沢畠直樹

職種:レジデント

経歴:

2020年
新潟大学医学部医学科 卒業
2024年
霞ヶ浦医療センター 初期研修プログラム修了

株本悠

株本悠

職種:レジデント

経歴:

2021年
富山大学医学部医学科 卒業

大学院生

大内翔悟

大内翔悟

職種:筑波大学大学院 博士課程学生

資格:
日本神経学会認定 神経内科専門医
日本内科学会認定 内科専門医

経歴:

2016年
筑波大学医学群医学類 卒業
2018年
筑波大学附属病院 初期研修プログラム 修了
2022年
筑波大学附属病院 後期研修プログラム 神経内科コース 修了
2023年
筑波大学大学院博士課程(脳神経内科研究室)

YUANYE

袁 野

職種:筑波大学大学院 博士課程学生

資格:
神経科専門医、現在中国の主治医資格を有する。

経歴:

2019年
遵義医科大学 臨床医学学士号
2022年
中国・四川大学華西臨床医学院神経学修士課程修了
2023年
遵義医科大学第一病院神経内科医員
2024年
筑波大学大学院博士課程(脳神経内科研究室)

鈴木哲

鈴木哲

職種:筑波大学大学院 博士課程学生

資格:
日本神経学会認定 神経内科専門医
日本内科学会認定 内科専門医

経歴:

2017年
筑波大学医学群医学類 卒業
2019年
筑波大学附属病院 初期研修プログラム 修了
2023年
筑波大学附属病院 後期研修プログラム 神経内科コース 修了
2024年
筑波大学大学院博士課程(脳神経内科研究室)

三橋泉

三橋泉

職種:筑波大学大学院 博士課程学生

資格:
日本神経学会認定 神経内科専門医
日本内科学会認定 内科専門医

経歴:

2006年
東京大学計数工学科卒業
2008年
東京大学情報理工学系数理情報学修了
2009-2010年
 日立製作所システム開発研究所研究員
2017年
筑波大学医学群医学類卒業
2019年
筑波大学附属病院 初期研修プログラム 修了
2024年
筑波大学大学院博士課程(脳神経内科研究室)

Mohammad Mahboubi Mehrabani

Mohammad Mahboubi Mehrabani

Master student

Research Area:
Molecular Cell Biology
Neurobiology
Inflammation and Autophagy

Academic and professional background:

2022
Bachelor of Cell and Molecular Biology, Kharazmi University, Tehran, Iran
2023
Master’s Course in Life Science Innovation (Disease Mechanism) Program, University of Tsukuba (Laboratory of Neurology)

DuanXin

段 昕

職種:筑波大学大学院 博士課程学生

資格:
中国小児科医

経歴:

2020年
首都医科大学 臨床医学学士
2023年
首都医科大学 小児科学修士 中国小児科医資格
2023-2025年
首都医科大学附属北京小児病院 神経内科
2025年
筑波大学大学院博士課程(脳神経内科研究室)
筑波大学 神経内科(脳神経内科)

筑波大学附属病院
〒305-8576 茨城県つくば市天久保2丁目1番地1
E-mail;neurol@md.tsukuba.ac.jp
TEL&FAX 029-853-3224